11月度も本日で終りになります。
11/7から新生活を始めたので、概算に
なりますが、11月の生活費を計算して、
今後の生活の組立てに活かしていきます。
11月の実質生活費は、121,340円

12月以降の見込みとしては、
食費は、11/7以前はコンビニ食が多かった
ので、40,000円程度には出来そうです。
その他は、契約見直しで増えるものも、
発生するかもしれません。
12月は、年末年始でやや出費が増えそう
ですので、14万円以内を目指してみます。
また、家計簿の項目を細分化して、
無駄な出費が解り易いように改善します。
1年150万円生活を目標とするなら、
1ヶ月では、12.5万円以内での生活です。
家賃を除けば、8.5万円になります。
そして、1ヶ月収入目標は8.5万円なので、
1年間では、家賃48万円以外を稼ぐという
ロジックでの組立てで、早期退職生活を
始めています。
計画通りに行くのでしょうか?
毎月決算の考え方が大切そうです。
本日もお読み頂きありがとうございます。