早期退職して、無職生活をしていますが、
毎月の生活費は、17万円程度で推移中で、
長期的には、やや厳しい感じがします。
しかし・・・早期退職したのは、
自分の思い通りに生きるためです!!
最近は、長年やりたかった木工品制作に
数万円のお金を使い、道具や材料を揃え、
コツコツと制作活動を楽しんでいます。
制作中は、僕の心は充実感で満たされて、
株の含み損のことを忘れられます(笑)
最も精神的に良いこと、
最も自由を感じるのは、
自分の思い通りに生きることですから。
まだ、制作途中ではありますが、
大好きな言葉『一生書生』を浮き上がらせ、
いつも見ることが出来るように、机の上に
置く作品に仕上げたいと考えています。
大好きな故・邱永漢さんの言葉です。
さらに、上部には数個穴を開けてみました。
初めて電気ドリルを使ったので、木が割れて
上手くいきませんでしたが、何回かやったら、
コツを掴んだので、次回作は大丈夫そうです。

創作活動って言えるだろうか・・・
こんな木工制作でさえ新鮮で、刺激的で、
楽しくて、嬉しくて仕方ありません(笑)
まだまだ、思ったようには作れませんが、
これから腕を磨けば、自分の思い通りの
作品ができるかもしれません。
こんなことが自由にできるのも、
人生のほんの一時かもしれませんが・・・
『一生書生』とは・・・
どんなに年をとっても、 また社会的地位の
ある人になっても学生時代の一途な生き方を
持ち続けることが大切だという意味です。
本日もお読み頂きありがとうございます。