世の中には法則というものがある。
「あなたが与えたものが受け取るもの」
これも、なんとなく理解できる法則だ。
つまり、生まれてから今日まで、
僕が受け取ったものが与えたもので、
そう言われると、ただ納得するしかない。
振り返れば・・・
サラリーマン時代は、
たくさんの無理ばかりしてきた。
自分に与えられた組織の価値観を、
何よりも優先させて行動していた。
競争に勝つために、
売上を確保するために、
シェアを拡大するために、
利益を確保するために、
自分の業績を上げるために、
がむしゃらに働いて、
奪えるだけ奪って、勝とうとした!
早期退職したら、
誰かから何かを奪う必要は全く無くなる。
それだけでも、気持ちは平穏になる。
もう、組織の価値観に縛られなくてもいい。
もう、組織のために行動しなくてもいい。
もう、無意味なことをしなくてもいいんだ。
競争に勝つことや常に成長を追求すること
は、もう、優先することではなくなった。
退職した今、ある種の幸せを感じている。
「あなたが受け取るものは、与えたもの」
という法則通りであり、
ちょっと言い換えれば、
「今あなたが受け取っているものは、
奪うことを止めたものかもしれない」
誰かに大きなものを与えることは出来ない
が、毎日の生活の中で、お互いに与え合い、
穏やかな気持ちで暮らせることが出来れば、
そこに幸せがあるのだと思う。
奪わない生き方を意識してみたい(笑)
本日もお読み頂きありがとうございます。