久しぶりに、
3分間ストレスチェックをやってみた。
合計点は、0点でストレス無しでした。
早期退職生活、今のところ・・・
ストレスフリーで、快適です(笑)
お正月らしいお正月になっています。
以下にチェック項目を紹介します。
よくある2点、ときどき1点、
ほとんどない0点で、点数を合計します。
1.なかなか寝付けなくて困ることがある
2.夜中によく目が覚める、熟睡できない
3.朝起きたときから疲れている感じがする
4.何事につけ、やる気が起こりにくい
5.やろうとしてもおっくうになる
6.何をするにも面倒で、動きたくない
7.色々なことに興味・関心が持てなくなった
8.体が重くテキパキできない
9.熱っぽい(微熱が継続している)
10.すぐ疲れる
11.疲れがとれにくい
12.けんたい感がある(体がだるい)
13.ぼんやりしている
14.忘れっぽくなった
15.ボーッとして頭が働かない感じになる
16.頭が重い
17.物事に集中できない
18.体調を崩しやすい
19.風邪をひきやすい
20.風邪を引くと治り難くこじらせやすい
全部を合計すると
合計点でストレス状態が決まります。
0~10点→健康な状態
11~20点→やや注意必要な状態
21~30点→ストレスへの対処が必要
31~40点→専門機関への相談お勧め
いかがだったでしょうか?
僕がサラリーマンだった頃は、
ストレス0は不可能だったと思います。
いつも、心身の何処かに不具合があり、
誤魔化しながら働いていました。
ひょっとしたら・・・
健康状態を害しながら働き続けるのが、
一般的なサラリーマンなのかもしれません。
心身を壊し働けなくなる前に、
価値観の変更が必要なのかもしれません。
人それぞれの生き方ですが、
自分の価値観を時々疑ってみることで、
新たな発見ができることもあります。
本日もお読み頂きありがとうございます。