無職生活にも慣れてきました。
新型コロナショックもどうにか乗り越えて、
金融資産も昨年末と比べて、+200万円超
まで復活しました。正直安堵しています。
一時は、-500万円超の含み損でした・・・、
人間、あまり欲張ってはいけません(笑)
iDeCoの資産も+25%超となりましたので、
久しぶりのスイッチングを実施しました。
約70万円の利益確定になりそうです(笑)

最近読んでいる本は、
『禅的老い方』(三笠書房、境野勝悟)です。
共感できることが書いてありました。
年を取ると自分の価値観にこだわったり、
頑固になって行き、不自由になっていく。
だから、捨てなさいと・・・
捨てるものとは、
自負心、自尊心、頑固であり、
過去の功績や価値観はあっさり捨て、
上手くやろうと思わないのが良いらしい。
つまり・・・
人生の流れに任せて無理をしないこと。
見栄を張らない、大きくみせない、
飾らない、他人の批判はしない・・・
こんなことに注意しないといけないと。
なかなか難しいけど・・・
組織に属さず、人間関係を少なくした
今の無職生活なら、実践できるかも(笑)
水鳥の ゆくもかへるも 跡たえて
されども道は 忘れざりけり (道元)
こんな時代だからこそ、
穏やかな心境で生きたいですね(笑)
本日もお読み頂きありがとうございます。