資産状況の確認(6月末)

6月末の資産状況を確認しておきます。

5月末対比2.2ポイントの増加となり、

安心していますが、7月になってからは、

中国株、暗号資産が不調となっています。

暗号資産は、今年は交換予定はないので、

来年以降の価格上昇を期待しています。

   

米国株は好調で、含み益は約110万円、

先月末より約68万円の増加となりました。

全銘柄含み益で7月も好調に推移してます。

アマゾン、クラウドストライクが絶好調で、

全体を押し上げています。

しばらく、この銘柄を保有していきます。

やっぱり米国株は最強なのかもしれません。

米国株へのシフトも、考えたくなりますね。     

    

中国株は伸び悩み、含み益は約961万円、

先月末より約19万円の増加となりました。

7月は絶不調で、テンセントの上昇待ちの

状態が続いています。そろそろですかね。

「必痩站」が「完美医療」に社名変更しました。

この銘柄の株価は取得価格の4倍超になり、

今後のさらなる飛躍を期待しています。

    

先日の両親からのSOS以降、

いろいろな介護用具を探してみたり、

訪問介護や訪問医療で出来ることを調べて、

今後の遠距離介護の進め方を考えています。

目の前の事態に全力投球することで、

事態のその後の展開が変わってくるのです。

大きな目標を設定しない展開型の人生では、

毎日の小さな変化対応力が重要になります。

介護用品店や介護用具レンタル業者を

回って、機能面の確認をしようと思います。

今やれること・・・

もう既に、自分の頭の中に存在しています。

     

本日もお読み頂きありがとうございます。