サラリーマンを辞めて、もうすぐ2ヶ月だ。
まだ、毎日の生活に違和感は残るものの、
新しく日常的な生活を構築しつつある。
以前は惣菜を買いに行っていたスーパーに、
おかずを作る食材を買いに行くようになり、
面倒くさくて使っていなかったマイバックを
普通に使える感覚にもなっている(笑)
早期退職で、思いも自然と変化しつつある。
生活も人生も動き始めた。
もちろん、思い通りの方向に向かっている。
こっちで初めて散髪に行ったら、
なぜか髪型を変えてくれて、新鮮に感じた。
そう言えば、髪型もずっと変えていなかった
から、たまにはいいかなっとも思った(笑)
小さな変化でさえ、大きく感じられるのは、
麻痺していた感覚が戻ってきている証拠で、
サラリーマン体質が変化しているのだろう。
不自由なサラリーマンであっても、
不当な処遇をされた時期があったとしても、
その経験で、今の自分ができあがったのだ。
感じたことすべてが自分を作り上げたのだ。
退職したら、なにもかもが思い出になる。
退職したら、また一からスタートするだけ。
感じ方も変化し、新しい自分を作っていく。
今までの過去をすべて肯定することで、
今の自分や現実も肯定することができる。
さらには、未来まで肯定したことになる。
故・船井幸雄さんが言っていた
「過去オール善」
「現状肯定」
「任運自在」
の考え方も、過去・現在・未来をどう
捉えるかが大切だということでしょう。
過去を認め許し納得し、
現実を受け入れ前に進み、
未来は思い通りに生きて天に任せろ!
自分の思い通りを貫きながら、
たくましく生きていきたいです(笑)
本日もお読み頂きありがとうございます。