早期退職して無職になって数ヶ月、
まだサラリーマン感覚は抜けていないので、
お正月らしく過ごせたことが嬉しいし、
毎日の天気や気温も気になって、
今日仕事をしていたら大変だなぁとか、
いろいろ考えている時もあります(笑)
しかし・・・
自分のライフスタイルを構築して、
思い通りの生活をするための早期退職です。
これからの課題は・・・
「遠距離介護」に取組んでいきます。
まずは、ETCマイレージの登録をしました。
今月以降、高速道路での移動も増えそうで、
少しでもお得に遠距離介護が出来るように、
登録をしてみました、簡単でした。
NEXCO西日本は、10%還元でお得です。
(ETCマイレージサービスHPより)


また、介護の本も数冊読んでいます。
まだまだ勉強不足のため、
これから介護の知識を深めたいと思います。
そして、親の介護状況を見極めながら、
兄弟とも連携しながら、取組んでいきます。
まずは、月に1回程度帰って、
親と話をしながら、状況確認していきます。
今回の早期退職は、
差し迫った介護離職ではありませんが、
長期的には、介護の為の退職でもあります。
両親のために、少しでも近くで、
力になりたいという思いがあります。
これまで、いろんな事を
仕事があるから出来ないと断ってきました。
これからは、どんな事でも出来る、
遠距離介護だって出来ると信じています。
早期退職した時の思いを忘れず、
自分の信じる事をやっていくだけです。
本日もお読み頂きありがとうございます。