早期退職後の新生活・・・
パートナーとの共同生活によって、
食生活の改善が進んでいるのが嬉しい。
飽き飽きしていたコンビニやスーパーの
お弁当ではない食事が食べれている(笑)
食材の管理をすることも始めた。
冷凍庫や野菜室に何が何個入っているか、
次の食材の購入日までに、どんなメニュー
の料理を作れるか考えてくれる。
料理のメニュー表も書いてくれて、
朝メニュー、昼メニュー、夕メニュー
こんな料理をしますが、どう?
って感じで、食材を上手く消化していく。
無くなったり、不足する食材は、
スマホの買物リストに追加していき、
忘れずに購入することの工夫もしている。
食事や食材の話が楽しいし、
食材を有効活用する工夫をしたりしている。
旬の食材を楽しむことに喜びを感じ、
食事の楽しさや大切さを噛みしめている。
一人暮らしでは、忘れていた感覚である。
食生活の改善もあって、体調は良好だ。
サラリーマン時代、食生活の改善が必要だ
と良く言われていたが、結局出来なかった。
食事に掛ける時間を減らし、
仕事や休養のための時間に使っていたのだ。
仕事を最優先して生きていたとか、
仕事を言い訳にして何もしなかったのは、
自分自身の弱さ、愚かさなんだけどね(笑)
早期退職したからには、
地産地消で、旬の野菜や果物を楽しみ、
心豊かで健康的な食生活を目指したいね。
解っているけど出来なかったことは、
これからは、無くなっていくだろう(笑)
誰のせいにもしない・・・
時間のせいにもしない・・・
仕事のせいにもしない・・・
お金のせいにもしない・・・
何かのせいにしないで生きていく。
そう決めた時には、
頭の中のモヤモヤは消えている(笑)
余計なことを考えずに生きれるのも、
「まあまあ幸せ!」なことだよね(笑)
本日もお読み頂きありがとうございます。