2022年の資産推移

2022年は金融資産が大幅減少となり、

精神的な不安やストレスになりました。

2023年がスタートしてからは、

今のところ順調に資産が増加しています。

良い年もあれば悪い年もある・・・

今まで何度も経験してきたことなので、

自分の投資経験で得た知識を活かしながら、

今年も頑張っていこうと思っています。

では、昨年の資産推移を確認しておきます。

    

昨年末比で、32ポイント減少しました。

(126ポイント⇒94ポイントへ)

昨年中盤で、株式の多くを損切りして、

株式保有比率を3割程度まで下げました。

それからは、ETFの積立て中心に変更し、

現在も毎週コツコツ積立てています。

    

退職時に計画したライフプランでは、

22年末は86ポイントとなる予定でした。

それから判断すれば、まあまあですね。

20年、21年が順調に増えすぎてますが、

金融緩和による異常値だったのでしょうか。

今後の株価動向も気にはなりますが、

これまでの自分の投資経験を信じて、

淡々とETFの積立て投資をする予定です。

     

では、自分の本心に確認するために、

今年も本心に質問することにしましょう。

「あなたは何がしたいのですか」

「それをいつまでにしたいのですか」

「あなたの大切なものは何ですか」

「それを本当に大切に出来ていますか」

「主体的に、自由に、生きられてますか」

「信じるものを自分で見つけていますか」

    

本日もお読み頂きありがとうございます。

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイアランキング

早期退職:49歳からの人生シナリオ - にほんブログ村