3月末の資産はやや減少となりました。
保有している株式の株価が軟調だったこと、
生活費が増加し現金残高が減少したためで、
いろいろな物価高の影響も大きいですね。
そろそろ、「生活費を稼ぐための投資」、
投資先を決める準備を始めていきましょう。
では3月末の資産状況を確認しておきます。

先月末比で、-2ポイントで、
退職年末比では、-5ポイントです。
今年は積極的な投資は抑えていましたが、
そろそろリスクをとることも考えています。
日本株の直近IPO銘柄をチェックし、
将来性を確認し株価を見ているところです。
5月に下がったら、購入していきます。
早期退職して無職で数年生きていくと、
これまでの価値観が失われていきます。
安定したものがなくなった状態で、
自ずと代わりの安定を探し求めているのか、
日々生まれる不安を生きる力としながら、
自分のことは自分で決めることこそが、
価値観の最上位に上がってくるようです。
これが生きる源泉のようにも感じます。
不安さえも、感じなくなるのでしょうか。
生きる源泉があれば・・・
人生なんとかなるような気もします(笑)
Live like a spinning top!
(回転するコマのように生きろ)
本日もお読み頂きありがとうございます。
↓生き方を選べる時代になりました