5月の家計収支

5月も家計収支はいつも通りの赤字ですが、

なんとか・・・無職生活を楽しめています。

早朝のウォーキングも暑くなってくました。

夏場に向けては、少し歩く距離を減らし、

体力を失わないようにしたいと思います。

(季節や体力に合わせて臨機応変に)

では、5月の家計収支を確認しておきます。

   

5月は帰省を1回しています。

自動車税(軽)の支払いもありました。

ホットプレート(焼肉用)とラグを購入し、

日用品費に計上しています。

4月から歯医者に通院していますので、

毎月数千円の医療費が発生する予定です。

歯の状態は全身に影響を及ぼしますので、

今回は全体的に改善することにしました。

オイルプリングも実験的に始めました。

    

    

遠距離で一人暮らしの父親がいますが、

今のところ何とか生活できているようです。

僕が帰省する度に意識しているのは、

父親の今の不安を全て解消することです。

些細なことや解決困難なこともありますが、

「心理的な不安解消」が出来るかどうかが、

一人暮らしの安心感につながっていきます。

平和で、穏やかに暮らせるようにと、

今はもう、これだけを願うしかありません。

    

ただ最近思うのは・・・

「父親にも自由に思い通りに生きてほしい」

これを実現しようとすると、

いろんな問題が出てくる気がします。

それらを乗り越えられるのか・・・

僕が一番大事にしたいのは、

父親の心の自由なのだから、やるべきかな。

    

ベランダのミニトマトも実ってきました。

植物の成長するチカラ、太陽のチカラ、

生命の不思議を感じる日々も新鮮でした。

そして、もうすぐ、初の収穫です(笑)

美味しく出来ているか、気になりますね。

    

本日もお読み頂きありがとうございます。

   

↓生き方が選べる時代になりました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイアランキング

早期退職:49歳からの人生シナリオ - にほんブログ村