長引く株価下落に不安になったので、
米国株、中国株の個別株はほぼ売却して、
ETFや投資信託での積立運用にしました。
今では、毎日コツコツ購入しているので、
株価が上がるより下がる方が嬉しい位で、
今年は株価上昇を期待しないやり方です。
平穏な暮らしは戻りつつありますが・・・
やや刺激が少なく、物足りない気がします。
では、金融資産推移を確認しておきます。

退職年末比で、3ポイント増加し、
先月末比では、6ポイント減少し、
昨年末比では、23ポイントの減少です。
ほぼ、退職した年末の資産に戻りました。
この間、コロナショックはありましたし、
高リスク商品にも手を出しているので、
2年5ヶ月、減らなかったのでOKです。
過去最良の体調も手に入れましたし、
無形資産は倍増しているかもしれません。
不安を減らしつつ逞しく生きるために、
「高リスク全力OKスタイル」から、
「高リスク時々OKスタイル」に変更です。
今のこの変更は、今のベストな選択です。
資本主義社会を逞しく生きるためには、
不安をエネルギーに換えるしかありません。
自ら悩み考え生み出すエネルギーの中に、
成し遂げる熱源があるのだと信じています。
本日もお読み頂きありがとうございます。