6月も楽しく暮らすことができました。
投資リスクを減らすと心が平穏になって、
今を楽しめるようになると感じています。
退職してやっと叶えた「二人暮らし」は、
「平穏な二人暮らし」になりつつあります。
早期退職を決めたあの時の自分の思い、
忘れないようにしたいと思っています。
では、6月の家計収支を確認しておきます。

今月も生活費は、予算20万円超えました。
6月からは、健康保険・介護保険料が、
変更になり、約5万円になりました(泣)
Tシャツ5枚購入で1.8万円の出費です。
帰省は1回で、約1.5万円かかりますね。
来年の3月迄は、収支悪化傾向となり、
貯金がどんどん減少していく予定です(泣)

6月の収入は、約3万円でした。
収入増の見込みがない状況が続きそうです。
6月には、保険の見直しを実施しました。
がん保険をやめて県民共済へ加入し、
保険料を約半額にすることにしました。
食費はもう少し削れるかもしれませんが、
楽しみを減らしすぎても逆効果でしょう。
家計収支的には厳しい状況なのですが、
人間らしさを失わないようにしています。
生活を彩るシーズンものは購入するし、
生活を便利にするグッズも試してみるし、
コロナが減れば外食も増やしていきます。
人間らしく季節を感じ楽しみ・・・
人間らしく生活の利便性を求め・・・
たまには美味しいものを食べたり、
時々ロングドライブしたり、旅したり、
人間の欲望を満たしながら生きていく。
無限の欲望を適度に制御することも、
平穏な生活には欠かせない技術なのです。
本日もお読み頂きありがとうございます。