7月の資産状況

7月も株価低迷、暗号資産価格も低迷、

6月からはやや改善傾向が見られます。

現在は投資金額を大幅に縮小しながら、

来たるべき時を待っているところです。

株式比率は約31%まで低下しました。

現金比率は35%を超えている状態です。

日々の資産増減額も数十万以内となって、

お金に関わる精神的環境が改善されました。

では、金融資産の推移を確認しておきます。

    

退職年末と同程度まで戻ってきました。

株価がやや回復基調になっていますし、

暗号資産価格も株価と連動するように

同じような回復基調になってきました。

このまま、上昇してくれてもいいし、

もう少し、下落してくれてもいいし、

突如暴落が来ても対応できる状態です。

こんな資金配分が理想的なのでしょうね。

たまたまですが・・・(笑)。

   

暗号資産は、一時的に110万円程度に

減少し、7月末には170万円まで回復。

昨年は400万円超になったことも・・・。

このボラティリティが魅力の一つですが、

もうこれから買う勇気はありません(笑)

持っている暗号資産を、ゆっくり売却し、

生活資金や投資資金にしていく予定です。

     

熊本県上益城郡山都町長原にある「通潤橋」

避暑地を求めてちょっと立ち寄りました。

ちょうど放水のタイミングだったようで、

十数年振りに見られて、ほっとしました。

田舎道のドライブは、気持ちいいですね。

ガソリン代がちょっと心配ですが、

今を楽しむことを最優先にしています(笑)

   

残された時間の長さは分りませんが、

それが今この瞬間に減っていく強い感覚が、

僕の生きるエネルギー源になっています。

思い通りに生きているかを知りたい時に、

この感覚と向き合ってみることがあります。

そして自分に質問をして確かめるのです。

「もう自分に嘘をついていませんか」

「それがあなたのやりたいことですか」

「それはあなたの思い通りなのですか」

   

本日もお読み頂きありがとうございます。

    

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイアランキング

早期退職:49歳からの人生シナリオ - にほんブログ村