FX自動売買実績(1月末)

昨年より取り組み始めたFX自動売買は、

順調に実現利益を積上げてきています。

マネースクエアの「トラリピ」で、

EUR/GBPとAUD/NZDの2種類の

通貨ペアで、生活費確保を目指しています。

1月は評価損が膨らみ赤字になりましたが、

焦らず、のんびり、やっていきましょう。

では、1月までの状況を確認しておきます。

    

総合利益は、赤字になりましたが、

評価損は将来の利益になるはずです(笑)

トラリピは長期的な運用で利益が出ます。

早急に利益を獲得したいと考えるなら、

トラリピは、やめたほうがいいでしょうね。

    

毎日少額の利益が積み重ねっていきます。

評価損益は、日々増減がありますが、

実現利益は、損切りしない限り増え続ける。

レンジ幅の中で上下に動いてくれれば、

何もしなくても利益が積み重なる仕組み。

つまり、各国の経済指標等のチェックと

レンジ幅設定のみが僕の作業なのです(笑)

    

月平均で10万円の実現利益を狙います。

必要最低限を目指し、欲張らないことが、

無職生活を長く続けることに繋がります。

毎月の生活費は20万円で十分です(笑)

    

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-700x468.png

1月は中旬まで、上下の動きが少なく、

実現利益は、約6万円になっています。

総合利益が100万円を超えたあたりで、

毎月の実現利益を定期的に引き出して、

生活費の不足分に充てる予定にしています。

(うまくいかない可能性の方が大きい)

それまで数年かかるかもしれませんが、

トラリピを楽しめる計画だと思います(笑)

   

早期退職をして2年半になります。

生活費10年分の資産しかなかったので、

やや思い切った早期退職ではありました。

会社員を辞め、誰にも雇われないで、

生活費を稼ぐのは大変だと感じています。

それでも・・・やはり・・・

ストレスがあるのが当たり前の生活から、

ストレスが無いのが当たり前の人生へと、

自分の歩む道を少しだけ変えてみたかった。

そんな動機で早期退職してしまったが、

もう歩き始めてしまったし、戻れないし、

やるだけやって自信を持って死にますか(笑)

    

本日もお読み頂きありがとうございます。

 

スクリーンショット

    

早期退職:49歳からの人生シナリオ - にほんブログ村