FXの自動売買を6月末から始めました。
ほぼ初心者なので、勉強しながらですが、
退場することなく、楽しめています(笑)
評価損が過去最大になった9月16日には、
もうこの先上手くいかないのではと・・・
かなり不安になって、運用停止をしたり、
予想レンジの見直しをしたりしました。
さて9月末の実績はどうだったでしょうか。



8月末と比較をすると・・・
9月16日の評価損の約76万円を底に、
やっとAUD/NZDが反発したので、
評価損失であったポジションが決済され、
実現利益となり総合利益が改善するという、
業者の説明通り?の展開となったようです。
ちょいトレFXで運用中のポンド/円は、
テクニカル指標での発注に適しているのか、
先月も予想以上の利益を積上げていました。
少ない保証金で運用できるのがメリットで、
このまま継続していこうと考えています。
FX自動売買の感想としては・・・
なんとかやっていけそうな気がしています。
僕がやったことは、相場のレンジを予想し、
自動的な発注を済ませて、ニュースを見て、
異常事態が発生していないか確認すること。
時々、レンジの微調整なんかを行って、
評価損に負けない強い気持ちを持つことで、
利益(=生活費)を獲得したいと思います。
しばらく試しながら、実績を見ていきます。



本日もお読み頂きありがとうございます。