6月も楽しく過ごすことができました。
僕が暮らす熊本の夏の蒸し暑さは凄まじく、
これからは身体的に注意が必要になります。
20代に初めて熊本で暮らした時、
アパートに冷房専用エアコンが付いていて、
なんで冷房だけなん?と疑問に思ったが、
すぐに理由が判明したのを思い出しました。
生きるために最低限必要なものなのだと。
では、6月の家計収支をみておきます。


今月は、医療・健康維持費が増えました。
理由は「糖質制限食」を始めたからです。
あと15年位は元気に生きたいので、
数冊の本で勉強して、食材等も揃えて、
6月12日から本格的にスタートしました。
お金と手間はかかりますが続けていきます。
今年度の住民税と国民健康保険料が決定、
昨年度はほぼ収入が無かったため激減です。
年間で、約62万円の減少となりました。
次年度は暗号資産の交換益がありますので、
今のところ、また数十万円になるはずです。

6月は3月決算企業の配当金の入金があり、
約20万円の収入として計上しています。
7月、8月までは配当金が多くありますが、
9月以降は少なくなり、心配になります。
そこで・・・
13年前に作ったFX口座を初めて使って、
毎月5万円の利益を目指してみます!!!
理由はシステムトレード的な運用が、
簡単に出来る環境が整ってきたからです。
調べても、良い評判や実績はありませんが、
「ちょいトレFX」を使用していきます。
保証金40万円で、6月28日運用開始。

少ない資産で早期退職した場合は、
毎日が安泰のリタイア生活とはなりません。
それでも早期退職して実現したかったこと、
それが実現された幸福度は計り知れません。
急かされるように何かに追われていた
サラリーマン生活には戻りたくありません。
お金に苦労することになっても、
サラリーマン以外で逞しく生きたいです。
これが、最近の率直な僕の思いです。
本日もお読み頂きありがとうございます。