10月の家計収支

10月の生活費は、20万円超となり、

収入が少なかったため、大幅赤字の状態。

収支の改善を目指し、11月からは、

今までのライフプランを一部変更し、

労働による収入を確保する計画にしました。

では、10月の家計収支を確認しておきます。

   

    

携帯電話料金は安定的に減少しています。

昨年比では、約2千円の改善です。

帰省2回しましたので交通費が増えました。

これは、必要な出費なのでOKです。

サーバー更新料を計上、約8千円です。

   

今月の収入は少なく、約3万円です。

投資金額を減らしたので、仕方ありません。

金融資産の微減も続いていますが、

のんびり待つ投資というのもあるはずです

   

金融資産の微減が継続しているのもあり、

定期的な労働収入を考えて働き始めました。

毎月、数万円の収入になりますが、

まったく無理のない範囲で考えたので、

生活への影響はほとんどありません。

続けられる限り、続ける予定ですが、

頑張って、65歳くらいまででしょうか。

    

本日もお読み頂きありがとうございます。

    

↓生き方が選べる時代になりました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイアランキング

早期退職:49歳からの人生シナリオ - にほんブログ村